りようあんない
としょかんのつかいかた ※くわしくは「おとなのページ」をごらんください。
はじめてとしょかんをつかうとき
本をかりるときやインターネットコーナーをりようするには、「図書館(としょかん)カード」がひつようです。 |
![]() |
本をかりるとき
かりたい本とじぶんの「図書館(としょかん)カード」をカウンターへだしてください。
ひとり4さつまで、15日かりることができます。
本をかえすとき
三浦市図書館(みうらしとしょかん)、初声分館(はっせぶんかん)、南下浦分館(みなみしたうらぶんかん)でかえせます。
図書館(としょかん)があいてないときは、返却(へんきゃく)ポストにいれてください。
三浦市図書館(みうらしとしょかん):三浦市役所第2分館1階図書館入口(みうらしやくしょだい2ぶんかん1かいとしょかんいりぐち)
初声分館(はっせぶんかん):初声市民センター正面玄関右側(はっせしみんせんたーしょうめんげんかんみぎがわ)
南下浦分館(みなみしたうらぶんかん):チェルSeaみうら南下浦コミュニティセンター正面玄関横(ちぇるしーみうらみなみしたうらこみゅにてぃせんたーしょうめんげんかんよこ)
三浦市(みうらし)の小学校(しょうがっこう)や中学校(ちゅうがっこう)でもかえせます。
しらべものがあるとき
しらべもののおてつだいをします。きがるに図書館(としょかん)のしょくいんにきいてください。 |
![]() |
よやく・リクエスト
よみたい本がかしだしされているときは、よやくをすることができます。
図書館(としょかん)にない本をよみたいときは、リクエストようしを図書館(としょかん)のしょくいんにもらい、本のだいめいなどをかいて、わたしてください。
くわしくはおとなのページ「本の予約(よやく)・リクエストについて」をごらんください。
としょかんへのいきかた
三浦市図書館(みうらしとしょかん)のいきかたはこちらです。
初声分館(はっせぶんかん)のいきかたはこちらです。
南下浦分館(みなみしたうらぶんかん)のいきかたはこちらです。
あいているじかん・おやすみの日※図書館カレンダーはこちらから
<あいているじかん>
三浦市図書館(みうらしとしょかん):ごぜん9じからごご5じまで(かよう日ときんよう日はごご7じまで)
初声分館(はっせぶんかん):ごぜん10じからごご5じまで(かよう日ときんよう日はごご7じまで)
南下浦分館(みなみしたうらぶんかん):ごぜん9じからごご10じまで
<おやすみのひ>
■三浦市図書館・初声分館(みうらしとしょかん・はっせぶんかん)
げつよう日(しゅくじつのときはその次の日)
げつまつ(げつよう日にあたるときはその次の日)
しゅくじつ(げつよう日にあたるときはその次の日)
ねんまつねんし(12がつ27にちから1がつ4かまで)
としょせいりきかん
ねんまつねんし(1がつ1にちから1がつ3かまで)
としょせいりきかん
だいじなおやくそく
本はみんながよむものです。たいせつにしましょう。 |
![]() |